2017年6月に解散したK-POPガールズグループSISTAR(シスター)が2012年にリリースした「나혼자(Alone)」のミュージックビデオが、YouTubeで再生回数1億回を突破しました。
今記事を書いている現在の再生回数は、「100,077,998回」、「1億7万7998回」となっています。
再生回数1億回を突破したのは、2019年7月20日の午後7時前とのこと。リリースから7年3ヶ月と1週間かけての再生回数1億回突破です。 続きを読む
2017年6月に解散したK-POPガールズグループSISTAR(シスター)が2012年にリリースした「나혼자(Alone)」のミュージックビデオが、YouTubeで再生回数1億回を突破しました。
今記事を書いている現在の再生回数は、「100,077,998回」、「1億7万7998回」となっています。
再生回数1億回を突破したのは、2019年7月20日の午後7時前とのこと。リリースから7年3ヶ月と1週間かけての再生回数1億回突破です。 続きを読む
韓国・ソウルの三清洞(サムチョンドン)にある「三清洞スジェビ」に行きました。
2回目の訪問となる今回は、ずっと食べてみたいと思っていたカムジャジョン(ジャガイモチヂミ)とトンドンジュ(生マッコリ)、そしてスジェビ(韓国風すいとん)を注文しました。 続きを読む
韓国・ソウルの弘大(ホンデ)にある「또아식빵(トアシクパン)」というパン屋さんに行きました。
弘大(ホンデ)を歩いていたら偶然見つけて、パンのいい香りと食欲をそそる写真に誘われて食べてみたら、スゴくおいしかったのです。 続きを読む
韓国・ソウルのホテルに泊まったとき、中華料理店からチャジャンミョン(ジャージャー麺)とタンスユク(酢豚)の出前を取って食べました。
韓国ドラマやバラエティ番組でよく出てくる、韓国の中華料理では定番の出前メニュー2品目をまとめて食べてみようと思ったのです。 続きを読む
ぼくが吉祥寺で、いや今まで食べた中で一番おいしい!と思っているカツ丼は、ウチの近所にある松月庵(しょうげつあん)というおそば屋さんのカツ丼です。
松月庵のカツ丼は、トンカツが厚くて柔らかくて衣がサクサク!とか、たまごが超ふわとろの半熟とか、具にスゴい特長があるわけではありません。ごくごく普通の卵とじのカツ丼です。
つゆを中心とした味付けがとってもいいあんばいで、食べるたびに「スゴくおいしい!」と思うのです。
ぼくはネット通販でお買い上げいただいた商品を郵便局のクリックポストで発送しています。
クリックポストは厚さ3cmまでなのですが、いつもギリギリの厚さなので、郵便局の窓口へ持ち込むときには厚さを確認してもらっています。
先日、郵便局の窓口にクリックポストを持ち込んだところ、「こんなものがありますので、よろしければどうぞ!」と言われ、「マルチガイドルーラー(MULTI GUIDE RULER)」というものをもらいました。
Windows10に搭載されているCortana(コルタナ)を使って音声でアプリ(ソフト)を開けるか試してみたら、けっこう上手くいきました。
よく使うソフトはスタートメニューに登録してあるので、そこからクリックやタップで開いてもいいわけですが、Cortanaを使って音声でアプリを開けるならちょっと便利なはず!と思ったのです。 続きを読む
名古屋の大須をブラブラしていて、のどか乾いたなあと思い、せっかくなら名古屋にしかないようなお店でコーヒーを飲もうと入ったのが「コンパル」大須本店です。
歩き回って暑さを感じたからか、アイスコーヒーが飲みたくなって注文しました。
ほどなくしてコーヒーが運ばれてきたのですが、なんとグラスではなくカップに入ってきたのです。 続きを読む
ブツ撮り(商品撮影)などに、NEEWERのソフトボックスを愛用しています。
▼NEEWER 多機能ソフトボックス 80x80cm S型ブラケットマウント付き Nikon Canonなどのフラッシュに対応? 【並行輸入品】
しかし、上手くたたむことができずに困っていて、ある日とうとう壊してしまいました。
そこで、NEEWERの公式サイトにあるサポートページを通じて相談してみたところ、ソフトボックスの正しいたたみ方を撮影した動画が送られてきました。
この動画の通りにたたんでみたら、今までの苦労がウソのように簡単かつキチンとたたむことができました! 続きを読む
韓国・ソウルへ1週間ほど旅行した際、コインランドリーに行って洗濯をしてみました。
韓国でコインランドリーを使うのは初めてでしたが、日本のコインランドリーと同じような感じでしたので、無事に洗濯を済ませることができました。 続きを読む